映画『かかってこいよ世界』オフィシャルサイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開 映画『かかってこいよ世界』オフィシャルサイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
映画『空のない世界から』 映画『空のない世界から』

TRAILER

INTRODUCTIONINTRODUCTION

「世界を一歩、優しくしたい」

若手クリエーターを起用した半径5mの世界の映画を作る。
それがこの映画を作るときのテーマだった。
今回プロデューサーで参加してくださっている、脚本家の梶原阿貴さんから
たくさんの企画書をいただき、その中で粗削りだけど、妙に生々しい企画書を見つけた。
それが『かかってこいよ世界』だった。
誰にでも考えられるストーリーではないなと、最初に感じた。
本人たちと面談した時、その理由が分かった。
彼女たちが経験したことが物語の中に反映されていたのだ。

私は若手クリエーターと組んで作品を作る時、彼ら彼女らにしか作れないものを引き出す、
本人たちのエネルギーをうまく作品に反映させることを大事にしている。

『かかってこいよ世界』は女性監督、女性脚本家、女性プロデューサー、
主演、音楽家等女性チームで作られた。繊細で優しい空気感を体験していただきたい。

エグゼクティブプロデューサー 鈴木祐介

STORY

浜田真紀(佐藤玲)は、東京でミニシアター「白鯨坐」を営む祖父の正一(菅田俊)と2人で暮らしている。脚本家を目指し努力をしている真紀だが、なかなかうまくいかない。 ある日、真紀はバイト先の居酒屋で酔っ払いに絡まれているところを助けたことから新井国秀(飛葉大樹)と出会い、思いがけず「白鯨坐」で再会する。真紀を応援したいと目を輝かせる国秀に真紀は感激し、恋に落ちる。国秀は映画配給会社に勤めており、在日韓国人を題材にしたドキュメンタリー映画を「白鯨坐」で上映したいと正一にかけあう。上映をしぶっていた正一だが、国秀の熱い思いを汲んで上映を決断する。脚本や上映会の相談を重ねて、真紀と国秀の仲は徐々に深まっていく。ある夜、国秀は真紀に、自身が在日韓国人3世であることを打ち明ける。突然の告白に動揺する真紀。その瞬間から、2人の関係は少しずつ変わってしまうのだった。
韓国人を嫌っている母・文代の上京や、「白鯨坐」の炎上騒動に、真紀の心はふさぎ込んでいく。真紀の不用意な一言で傷ついた国秀が去っていくのを見た真紀は、初めて自分の差別心に気が付き狼狽する。真紀は自分自身と戦い、国秀と向き合うことができるのか――。
映画『かかってこいよ世界』|劇中写真 映画『かかってこいよ世界』|劇中写真

CAST

佐藤 玲|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
佐藤 玲
浜田真紀
1992年生まれ、東京都出身。2012年、蜷川演出の舞台「日の浦姫物語」で娘役に抜擢されデビュー。映画『夜空はいつでも最高密度の青色だ』(17)、『花束みたいな恋をした』(21)、『死刑にいたる病』(22)。TV「架空OL日記」「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」「クールドジ男子」。映画、TV、舞台等に多数出演。今後が注目される演技派女優の一人である。
飛葉大樹|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
飛葉大樹
新井国秀
1998年生まれ、福岡県出身。2015年「第2回制服女子&男子コンテスト」準グランプリに選ばれデビュー。映画『東京リベンジャーズ2』(23)、『死刑にいたる病』(22)、『劇場版ほんとうにあった怖い話-事故物件芸人3』(21)。WOWOW「ダブル」「早朝始発の殺風景」など、映画・テレビドラマと幅広く活躍中。
菅田 俊|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開菅田 俊|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
菅田 俊
設楽正一
1955年生まれ、山梨県出身。劇団状況劇場で活躍後、映画『あぶない刑事』で映像デビュー。以後、映画・テレビ・オリジナルビデオ・舞台で活躍。また『キル・ビルvol.1』(03)、『ラストサムライ』(03)、『CUT』(11)、『DIRTY HEARTS』(11)、『BUNRAKU』(12)、『NINJA2』(13)、『沈黙―サイレンスー』(16)など海外作品にも多数出演。近年では日米共同制作のドラマ「TOKYO VICE」シリーズにレギュラー出演している。
三原羽衣|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開三原羽衣|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
三原羽衣
市原うい
2002年生まれ、兵庫県出身。SNS累計フォロワー数210万人超のトップインフルエンサー。現在はSNSの枠を飛び越え、女優、モデルと活躍の幅を広げ、ABEMA TV「オオカミちゃんとオオカミくんには騙されない」、TBSドラマ「私がヒモを飼うなんて」などに出演。他にもドラマや映画公開が控えている。
幕 雄仁|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開幕 雄仁|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
幕 雄仁
イ ソジュン
1991年生まれ、神奈川県出身。TV「日本統一関東編」「鎌倉殿の13人」、映画『痛くない死に方』(20)、『夜明けまでバス停で』(22)等多数出演。TV・映画・オリジナルビデオとマルチに活躍中。
鈴木秀人|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開鈴木秀人|キャスト紹介|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
鈴木秀人
ムン スヨン
1973年生まれ、東京都出身。ドラマ「ハマる男に蹴りたい女」「ボーイフレンド降臨!」。映画『ていだ いつか太陽の下を歩きたい』(22)、『それぞれの花』(22)、『ウラギリ』(22)、『夜明けまでバス停で』(22)。舞台「碧空の狂詩曲―お市の方外伝」等多数出演。TV・映画・舞台と幅広く活躍中。

STAFF

内田佑季|監督|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
内田佑季
監督
1991年生まれ、千葉県出身。2013年、桜美林大学総合文化学群映画専修卒業。在学中は脚本・監督を専攻。監督を務めた卒業研究作品『ふたりで別の歌を』は第31回そつせい祭にて最優秀作品賞を受賞。『ザ・ピーナッツ』(17)、『触れてしまうほど遠い距離』(19)、『火葬』(20)を監督。『触れてしまうほど遠い距離』(19)は第5回立川名画座通り映画祭、グランプリ、あしたのSHOW(賞)を受賞。
畠中沙紀|脚本|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
畠中沙紀
脚本
1988年生まれ、香川県出身。2011年3月桜美林大学総合文化学群映画学科卒業。柴咲コウ監督作品「巫.KANNAGI」で脚本家デビュー。
エグゼクティブプロデューサー|脚本|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
鈴木祐介
エグゼクティブプロデューサー
株式会社ライツキューブ常務取締役。(映画・ドラマの製作、販売、デジタル配信事業)エグゼクティブ・プロデューサーとして、新人監督からベテラン監督の作品まで幅広く参加し、携わった作品には「日本統一」『ベイビーわるきゅーれ』『夜明けまでバス停で』『けったいな町医者』『生きててごめんなさい』などがある。また、韓国・台湾の映画を中心とした映画バイヤーとしても精力的に活動している。
梶原阿貴|プロデューサー|映画『かかってこいよ世界』公式サイト|若手女性クリエーターたちが描く、半径5mの世界。2023年8月25日テアトル新宿ほか全国公開
梶原阿貴
プロデューサー
1973年生まれ、東京都出身。映画『櫻の園』(90)で俳優デビュー。2007年「名探偵コナン」で脚本家デビュー。映画『WALKINGMAN』(19)で脚本、監督補を務める。2022年映画『夜明けまでバス停で』(高橋伴明監督)で、第77回毎日映画コンクール日本映画優秀賞・脚本賞ノミネート。第96回キネマ旬報ベスト・テン日本映画脚本賞。おおさかシネマフェスティバル2023 脚本賞受賞。

COMMENT

兒玉遥
今回始めてシングルマザー役に挑みました。
自分に与えられた環境の中で戸籍のない娘を育てる為に必死で生きていく母親を演じています。
困った時、弱った時「助けて」と声をあげて良い。もっともっと。そんなメッセージと共に見終えた時には、ちょっとした希望を感じられるような作品になっています。
是非、沢山の方に見てもらいたいです。
佐藤江梨子
アゲハ役で出演させて頂きました。
台本を拝見した時に胸が熱くなり、軽い熱中症に近いくらい読んだ後に夜になっても胸がドクドクして、
寝ようとしても何度も『かかってこいよ世界』のシーンが目を瞑ると出てきました。
小澤和義監督は明るく優しく皆さんに接してらしたので、楽しい撮影現場で兒玉遥さんはじめ、出演者の皆さん穏やかな方ばかりで癒されました。
上村侑
チャン君役を演じました。上村侑です。
僕が演じたチャン君という留学生は、日本に滞在できなくなるかもしれないという問題を抱えています。外国人だから、シングルマザーだから、と排他的になりがちな世の中で、煙たがられてきた人々が形になったような作品です。
それぞれ違った問題を抱えた人々が集まり、支え合う中でそれぞれの問題を解決していく、心温まるお話です。 皆さんぜひ劇場でご覧ください。
窪塚俊介
みんなそれぞれ事情があって今を生きてる。
現状を変えたいと思っても容易に変えることなんかできないし、スーパーマンが助けになんて来てくれない。
それでも生きていかなくちゃいけないのだから、ほんのちょっとでもいいから前を向こうとすることが大切だと思った。
そうしたら、勇気を出した分ちょっとずつでも今より良くなっていくと信じたい。
監督・小澤和義
文字通り、心に深い傷を抱え“下”ばかり向いて生きて来たシングルマザーのお話です。
兒玉遥さん演じる主人公がどの様に人としての“強さ”を取り戻して行くのかを、細かい心理描写を交え作り上げた作品です。
私は今までは何らかはアクションが絡む作品を撮って来ました。今回は初めてのヒューマン映画と言う事で、気合い十分で撮影させて頂きました。支えて頂いたスタッフ、キャストの方々には本当に感謝しております。ヒューマンはアクションより疲れる事を痛感致しました(笑)

THEATER

北海道・東北 関東 甲信越・北陸 中部 近畿 中国・四国 九州・沖縄
北海道・東北
都道府県 劇場名 公開日 前売券
山形 鶴岡まちなかキネマ 10/28(土)~11/10(金) -----
関東
都道府県 劇場名 公開日 前売券
東京 テアトル新宿 8/25(金)~8/31(木)
東京 シモキタ - エキマエ - シネマ『K2』 9/8(金)~9/14(木) -----
神奈川 あつぎのえいがかんkiki 8/25(金)~8/31(木) -----
栃木 小山シネマロブレ 11/10(金)~11/16(木) -----
群馬 前橋シネマハウス 9/30(土)~10/15(日) -----
甲信越・北陸
都道府県 劇場名 公開日 前売券
---- ----- ----- -----
中部
都道府県 劇場名 公開日 前売券
愛知 シネマスコーレ 順次公開
近畿
都道府県 劇場名 公開日 前売券
大阪 第七藝術劇場 9/9(土)~9/15(金)
兵庫 Cinema KOBE 8/26(土)~ -----
中国・四国
都道府県 劇場名 公開日 前売券
---- ----- ----- -----
九州・沖縄
都道府県 劇場名 公開日 前売券
---- ----- ----- -----
Scroll up