若手クリエーターを起用した半径5mの世界の映画を作る。
それがこの映画を作るときのテーマだった。
今回プロデューサーで参加してくださっている、脚本家の梶原阿貴さんから
たくさんの企画書をいただき、その中で粗削りだけど、妙に生々しい企画書を見つけた。
それが『かかってこいよ世界』だった。
誰にでも考えられるストーリーではないなと、最初に感じた。
本人たちと面談した時、その理由が分かった。
彼女たちが経験したことが物語の中に反映されていたのだ。
私は若手クリエーターと組んで作品を作る時、彼ら彼女らにしか作れないものを引き出す、
本人たちのエネルギーをうまく作品に反映させることを大事にしている。
『かかってこいよ世界』は女性監督、女性脚本家、女性プロデューサー、
主演、音楽家等女性チームで作られた。繊細で優しい空気感を体験していただきたい。
エグゼクティブプロデューサー 鈴木祐介
北海道・東北 | 関東 | 甲信越・北陸 | 中部 | 近畿 | 中国・四国 | 九州・沖縄 |
北海道・東北 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
山形 | 鶴岡まちなかキネマ | 10/28(土)~11/10(金) | ----- |
関東 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
東京 | テアトル新宿 | 8/25(金)~8/31(木) | 〇 |
東京 | シモキタ - エキマエ - シネマ『K2』 | 9/8(金)~9/14(木) | ----- |
神奈川 | あつぎのえいがかんkiki | 8/25(金)~8/31(木) | ----- |
栃木 | 小山シネマロブレ | 11/10(金)~11/16(木) | ----- |
群馬 | 前橋シネマハウス | 9/30(土)~10/15(日) | ----- |
甲信越・北陸 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---- | ----- | ----- | ----- |
中部 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
愛知 | シネマスコーレ | 順次公開 | 〇 |
近畿 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
大阪 | 第七藝術劇場 | 9/9(土)~9/15(金) | 〇 |
兵庫 | Cinema KOBE | 8/26(土)~ | ----- |
中国・四国 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---- | ----- | ----- | ----- |
九州・沖縄 | |||
都道府県 | 劇場名 | 公開日 | 前売券 |
---- | ----- | ----- | ----- |
自分に与えられた環境の中で戸籍のない娘を育てる為に必死で生きていく母親を演じています。
困った時、弱った時「助けて」と声をあげて良い。もっともっと。そんなメッセージと共に見終えた時には、ちょっとした希望を感じられるような作品になっています。
是非、沢山の方に見てもらいたいです。
台本を拝見した時に胸が熱くなり、軽い熱中症に近いくらい読んだ後に夜になっても胸がドクドクして、
寝ようとしても何度も『かかってこいよ世界』のシーンが目を瞑ると出てきました。
小澤和義監督は明るく優しく皆さんに接してらしたので、楽しい撮影現場で兒玉遥さんはじめ、出演者の皆さん穏やかな方ばかりで癒されました。
僕が演じたチャン君という留学生は、日本に滞在できなくなるかもしれないという問題を抱えています。外国人だから、シングルマザーだから、と排他的になりがちな世の中で、煙たがられてきた人々が形になったような作品です。
それぞれ違った問題を抱えた人々が集まり、支え合う中でそれぞれの問題を解決していく、心温まるお話です。 皆さんぜひ劇場でご覧ください。
現状を変えたいと思っても容易に変えることなんかできないし、スーパーマンが助けになんて来てくれない。
それでも生きていかなくちゃいけないのだから、ほんのちょっとでもいいから前を向こうとすることが大切だと思った。
そうしたら、勇気を出した分ちょっとずつでも今より良くなっていくと信じたい。
兒玉遥さん演じる主人公がどの様に人としての“強さ”を取り戻して行くのかを、細かい心理描写を交え作り上げた作品です。
私は今までは何らかはアクションが絡む作品を撮って来ました。今回は初めてのヒューマン映画と言う事で、気合い十分で撮影させて頂きました。支えて頂いたスタッフ、キャストの方々には本当に感謝しております。ヒューマンはアクションより疲れる事を痛感致しました(笑)